法律系資格業を営む2つのタイプ

法律の資格を生かす2つの仕事タイプ

法律資格ガイド|見出し2つのタイプ

法律系資格を取得する動機の多くを

 

”人の役に立つ仕事をしたい”

 

という願望からではないでしょうか?

 

 

確かに我々のやっている法律の仕事は人の役に立てる仕事です。

 

しかし、多くの人が資格を取得する前に見落としている点があります。

 

それは「どのような人の役に立つ自分になりたいのか」です。

 

これは、単純に「どの資格を取るのか?」だけでなく

 

「どのようなスタイルで自分の事務所を経営していきたいのか?」
を含むビジョンを持つことです。

 

 

このビジョン(自身の将来像)を明確に持っているかどうかで、

 

資格取得後の就職や開業後の成功・失敗に大きな差が出ます

 

これは、私が仕事の現場で見てきた経験から言えることです。
なんとなく法律の資格を取り、なんとなく法律の仕事を始めた人はほぼ間違いなく

 

”喰えない人”になります。

 

法律の資格を取って成功するためには、法律系資格取得前から明確なビジョンを持つことが重要です。

 

 

とはいうものの、このようなビジョンを持つにはある程度の現場の情報が必要となるかと思います。
そこで、下記に今までこの業界で私が見てきた中で、

 

成功している先生方がとっている経営方法の代表的な2つのタイプ
を挙げます。

 

ご自分の将来像を描くための参考にしてみてください。

 

「事業家タイプ」法律資格を生かして事業展開していくタイプ

 

法律資格という国家資格を生かし事業展開していくタイプです。

 

税理士・行政書士・社会保険労務士などに多いタイプですが、
今後は司法書士などの法律資格者の中からもこのような
経営スタイルを取る人が増えてくると予想しています。

 

 

「先生業タイプ」先生と呼ばれるような法律屋さんタイプ

 

おそらく多くの法律資格取得志願者が初めにあこがれ思い描く将来像は、
おそらくこの先生業タイプかと思います。

 

ですがこのタイプはベテランの先生方が市場を独占しているような状態になっており、
資格を取得しただけでは成功は難しくなっています。

 

ですので、このような形態での仕事をしていきたい場合ちょっとした工夫と努力が必要になります。
ですが、それほど難しい事ではありません。詳しい内容は下から見に行ってください。

 

 

法律系資格の基礎知識に戻る

法律資格ガイド 法律国家資格の仕事を現役実務家が語るトップページに戻る


法律系資格業を営む2つのタイプ関連ページ

法律の仕事業界の基礎情報
数ある法律系資格の特徴や難易度、資格を取得して実際に働いている人の生の声や年収をできうる限り公開。
法律資格で喰うには〇〇が必要!
数ある法律系資格の特徴や難易度、資格を取得して実際に働いている人の生の声や年収をできうる限り公開。
”喰える”資格者になる為の経営事例 1
数ある法律系資格の特徴や難易度、資格を取得して実際に働いている人の生の声や年収をできうる限り公開。
”喰える”資格者になる為の経営事例 2
数ある法律系資格の特徴や難易度、資格を取得して実際に働いている人の生の声や年収をできうる限り公開。
先生タイプの法律やさんの事業展開具体例
数ある法律系資格の特徴や難易度、資格を取得して実際に働いている人の生の声や年収をできうる限り公開。