行政書士の平均年収はあてにならない。
行政書士の年収については「100万程度」だとか「600万円以上は可能」である
とかいろいろなことが言われているが、実際のところはどうなのだろうか。
現場にいる私の意見としては、日経の出した行政書士の平均年収「140万円」
というのが最も現実的な数字だと思う。
しかし、他のサイトなどでもよく言われているようにこの数字をそのまま鵜呑みにするのは軽率だ。
実際の現場には、年収0円という人たちが大勢いる。
この年収0円組はその多くが役所退職組の開業者で、
年金が主な収入源となっているような人たちだ。
この年金受給世代の行政書士というのは非常に数が多く、
又、片手間で仕事を受任すような方がほとんどであるため売り上げもほとんどない。
この年金生活行政書士年収0円組が大勢いるため、平均年収の値が大幅に押し下げられている。
年収0円組でない人たちの平均年収はいかほどか
しっかりとした調査をしたわけではないが、現場で多くの先生方と日々会って話をしている私の感覚では
平均「300万程度」という数字が妥当ではないかと考える。
もちろんこれは、行政書士として得ている収入の平均である。
実際の各先生方の年収はこんなに少ないはずがない。
今の私や、付き合いの多い先生方の生活を考えたらこの収入ではやっていけない。
実際には行政書士以外の収入を得ている場合が多く、
これを合わせると1000万クラスの年収を得ている方は沢山いる。
多くの先生方は、行政書士業務のほかにそれぞれの専門分野を持ち、
行政書士という資格の持つ特性を生かして事業展開し社会に貢献している。
しっかりとしたビジョンを持ち、本当に人の役に立てる自分になれれば
大きな収入を得ることは可能だ。
行政書士の平均年収はあてにならない。関連ページ
- 行政書士試験情報
- 数ある法律系資格の特徴や難易度、資格を取得して実際に働いている人の生の声や年収をできうる限り公開。
- 行政書士業界の実情と年収
- 数ある法律系資格の特徴や難易度、資格を取得して実際に働いている人の生の声や年収をできうる限り公開。
- 行政書士業界の独占業務について。
- 数ある法律系資格の特徴や難易度、資格を取得して実際に働いている人の生の声や年収をできうる限り公開。