行政書士試験情報

試験概要 試験情報

 

受験資格

 

年齢、学歴、国籍等に関係なく、どなたでも受験することができます。

 

試験日及び時間

 

毎年11月中旬の日曜日 午後1時から午後4時まで

 

試験の科目及び方法

 

  • 試験科目

 

行政書士の業務に関し必要な
法令等(出題数46題)

 

 憲法、行政法(行政法の一般的な法理論、行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、国家賠償法及び地方自治法を中心とする。)、民法、商法及び基礎法学の中からそれぞれ出題し、法令については、試験開催年の4月1日現在施行されている法令に関して出題します。

 

行政書士の業務に関連する
一般知識等(出題数14題)

 

政治・経済・社会、情報通信・個人情報保護、文章理解

 

  • 試験の方法

 

試験は、筆記試験によって行われます。

 

出題の形式は、「行政書士の業務に関し必要な法令等」は5肢択一式及び記述式(40字程度で記述するもの毎年3問程度が通例です)、「行政書士の業務に関連する一般知識等」は5肢択一式です。

 

 

試験場所

 

全国の試験会場

 

 

申し込みの期間

 

受付期間  毎年8月上旬から9月上旬まで
「郵送による受験申込み」と「インターネットによる受験申込み」があります。

 

問い合わせ場所

 

(財)行政書士試験研究センター

 

受験願書取得場所

 

取に行く場合 : 都庁 府庁 県庁など。
郵送請求   : 140円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(角形2号:A4サイズの用紙が折らずに入る大きさ)を同封した上、封筒の表に「願書請求」と朱書きして、下記あて先まで郵便で請求してください。
(財)行政書士試験研究センター
 〒100−8779 郵便事業(株) 銀座支店留
インターネット: (http://gyosei−shiken.or.jp)からインターネット出願画面に接続し、画面の項目に従って必要事項を漏れなく入力

 

 

受験手数料

 

 

7,000円

 

受験票は、例年10月下旬ごろに発送。受験票には、受験番号及び試験場等が記載されています。

 

 

試験結果

 

毎年1月下旬発表。

 

特例措置の実施

 

身体の機能に障害のある方で試験中の特例措置を希望される方には、障害の状況により必要な措置(点字試験を含む。)を講ずることがあります。(申請の手続が必要です。)
特例措置を希望される方は、受験申込みに先立って必ず試験開催元までご相談ください。
連絡先(問い合わせ先)
財団法人行政書士試験研究センター

 

行政書士についてに戻る

法律資格ガイド 法律国家資格の仕事を現役実務家が語るトップページに戻る

行政書士試験情報関連ページ

行政書士業界の実情と年収
数ある法律系資格の特徴や難易度、資格を取得して実際に働いている人の生の声や年収をできうる限り公開。
行政書士業界の独占業務について。
数ある法律系資格の特徴や難易度、資格を取得して実際に働いている人の生の声や年収をできうる限り公開。
行政書士の平均年収はあてにならない。
数ある法律系資格の特徴や難易度、資格を取得して実際に働いている人の生の声や年収をできうる限り公開。