社会保険労務士の徽章(バッチ)
菊の花の中に(S)社会保険(R)労務士の頭文字「SR」が刻印されている。
SRの部分はプラチナ製らしいです。
理由はわかりませんが、行政書士バッチと全く同じ大きさです。
社会保険労務士とは
厚生労働省が主管となる資格で、社会保険労務士法(昭和四十三年六月三日法律第八十九号)
に基づく国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て
労働・社会保険に関する法律、人事・労務管理、社会保険に関する諸問題、
年金等の法律事務の仕事を行う国家資格業です。
「社会保険労務士」は、労働・社会保険に関する法律、人事・労務管理の専門家として、
従業員の採用から退職までの労働・社会保険に関する諸問題、さらに年金の相談に応じるエキスパートです。
労働関連法令や社会保障法令に基づく
申請書・届出書・報告書・審査請求書・異議申立書
等の書類作成代行等を行い、
また企業を経営して行く上での労務管理や社会保険に関する
相談・指導を行う事を仕事とする為の国家資格です。
社会保険労務士となってから特定社会保険労務士という資格をさらに取得すると、
労働紛争に伴う裁判外紛争解決手続制度の代理業務
を行う事ができるようになります。
人事・労務・年金などの法律事務を行う仕事になります。
社会保険労務士について関連ページ |
法律資格ガイド 法律国家資格の仕事を現役実務家が語るトップページに戻る
社会保険労務士について記事一覧
受験資格学校教育法(昭和22年法律第26号)による大学、短期大学、高等専門学校(中学校卒業を入学要件とする修業年限が5年制の学校)を卒業した者上記の大学(短期大学を除く。)において62単位以上を修得した者旧高等学校令(大正7年勅令第389号)による高等学校高等科、旧大学令(大正7年勅令第388号)による大学予科又は旧専門学校令(明治36年勅令第61号)による専門学校を卒業し、又は修了した者前記に掲...
強制加入保険が独占業務社会保険労務士の強みといえば何と言っても経営をしていくうえで必ず抱えることとなる「労務関係の問題」及び、国の保険である「年金・健康保険」を独占的に扱えるところにある。公的な保険などは、強制的に加入が義務づけられているので業務がなくなることはない。だが、社会保険労務士という職業が一般にそれほど浸透しているとは言い難いのが現状だと思うが、こと士業者の間ではそんなことはない。私など...
社会保険労務士の独占業務社会保険労務士の独占業務は、その名からも想像ができるように”労働関係”とそれに付随してくる”保険”関係の業務となっている。もちろん国家資格である社会保険労務士であるので、その根拠もしっかりと社会保険労務士法という法律によって定められていてその業務の独占性が担保されている。以下にその独占性をしっかりと分かる根拠条文を添付しておいたので一読されたい。↓の条文を読んでいただければ...