法律資格ガイド 実際の現場からレポート

税理士の徽章(バッチ)

法律資格ガイド|見出し税理士

日輪の中央上部に桜を配したデザインになっています。

 

なぜこのようなデザインなのか知り合いの税理士先生に
聞いてみたのですが「解らない」だそうです。

 

由来がわかったらここに書き込みます。

 

税理士とは

 

税理士法(昭和二十六年六月十五日法律第二百三十七号)に基づく国家資格者で、
他人の依頼を受け報酬を得て、税務署との折衝、税務書類の作成等の
税法関係の法律事務の仕事を行う国家資格業です。

 

 

確定申告、青色申告の承認申請、税務調査の立会い、
税務署の更正・決定に不服がある場合の申立てなどの
税務代理

 

確定申告書、相続税申告書、青色申告承認申請書、
その他税務署などに提出する書類を作成する
税務書類の作成業務

 

及び、これらの業務に関する相談が主な仕事になります。

 

 

また、日々の記帳指導や税務相談をする中で
経営に関してのアドバイスを求められることも多く、
経営コンサルタントのような仕事も行っていきます。

 

 

それ以外に、税理士は、租税に関する事項について、裁判所において、
補佐人として、弁護士である訴訟代理人とともに出頭し
、陳述をすることができる(税理士法第二条の二)の
裁判補佐業務があります。

 

税法という特殊で、かつ、頻繁に改正がされる分野のスペシャリストであり、
弁護士などの他仕業からも頼りにされることが多い法律のお仕事になります。

 

税理士について関連ページ


税理士試験情報   ・税理士業界の現状と平均年収

 

法律資格ガイド 法律国家資格の仕事を現役実務家が語るトップページに戻る


税理士について記事一覧

受験資格大学又は短大の卒業者で、法律学又は経済学を1科目以上履修した者大学3年次以上で、法律学又は経済学を1科目以上含む62単位以上を取得した者一定の専修学校の専門課程を修了した者で、法律学又は経済学を1科目以上履修した者司法試験合格者公認会計士試験の短答式試験に合格した者日商簿記検定1級合格者全経簿記検定上級合格者法人又は事業行う個人の会計に関する事務に3年以上従事した者銀行、信託会社、保険会社...

二世税理士以外は大苦戦安定職の代名詞のように言われていた税理士だが、お勤め税理士ではない開業系税理士さんの事務所経営の厳しさがましているようだ。税理士のお得意様、お客様となるのは地元の小さな商店や工場などの中小零細企業が中心となっていたが、近年この中小零細の企業の元気がない。企業側にとって、税理士を顧問につける一番のメリットは節税であるのだが、この節税のメリットを授受するには一般的に粗利益が800...